結果を出せる人、出せない人の一番大きな違いとは?
こんにちは、
事務局の渡辺です。
Tradetrapが公式に発表されて約10日経ちました。
早めに動き出している方は仕入、出品、販売、のサイクルが
一通り回り始めた頃だと思います。
一度サイクルが回りだすと、
かける労力を少なくしてもぐんぐん加速していきます。
自転車と同じですね。
走りだす時には力がいるけど、
一度走りだすと力はそれほど力は必要なくなります。
まだ動き出せていない方、
仕入れられていない方、
勇気を出して一歩を踏み出してみましょう!
最初が一番しんどいですが、
慣れてくると楽になります。
このことを知っていれば一歩を踏み出せると思います。
頑張っていきましょー\(^o^)/
さて、今日のメッセージ、
結果を出せる人と出せない人、
一体何が違うのでしょうか?
答えはカンタン
「やったか、やってないか」
そう、結果が出せない人は、そもそも実践していない人です。
実践すれば早い遅いの多少の差はあれど、
必ず結果が出ます。
もし、現時点で実践をすごくすごく実践してるのに
結果が出せないという方は連絡してください。
ちょっとの軌道修正でうまくいく可能性がすごく高いです。
僕は、もともと皆さんと同じく船原の教材を買い、
セミナーに参加するお客さんの立場でした。
参加者の立場、運営者の立場として
たくさんの方に会ってきました。
いつも、同じです。
結果を出せる人と出せない人との違いは
「やったか、やってないか」
セミナーを聞いただけで満足している方
講師からアドバイスをもらって満足してしまう方
たくさんいます。
もちろん、如何ともしがたく
時間がなくて実践できない人もいると思います。
ただ、時間があるのに、
実践していない方が圧倒的に多いのが僕の実感です。
僕の文を読んでギクっとした方、
実践してくださいね^^
必ず結果は出せます。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!